12月も残すところあと20日程ですが、最近は街も道路も、仕事も忙しない感じではなくなりましたね。

サロンワークは勿論年末進行で、結構予約が詰まっていますが、事街の中に目を向けると、年末独特の慌ただしさがあまり感じない気がします。
店舗に入れば大きなツリーがあって、イルミネーションが派手に光って、クリスマスソングが結構な音量で流れてる、、、
と言うのもかなり減った気がします。

原因は、個人的な見解ですが、コンビニのせいではないかと思っています。
以前は、正月になると店舗も休み、カフェも休み、レストランも休み、初詣に行っても、食べる処も買い物をする処もなくて、ほんとに参って、帰ってきて、家でテレビをつけてゴロゴロ、、、だったのが、正月からコンビニが開いてるから、買い出しも必要なし、続いて、デパートやスーパーが元旦から開け始めて、大晦日までに急いでいく必要もなくなった。

今では、元旦から開いてないと、なんだ、この店舗は閉めてるのか!
なんて、変な風潮になってしまいました。
実は、サロンワークでも最近は、もう年末はバタバタするから、年が明けてからゆっくりと来ますね。な方々が増えています。
ほんとに、季節感が薄れてきましたね。

ただ、12月は忘年会シーズンでもありますから、体調を崩す方は増えますね。ついついアルコール量が増えて、忘年会のはしごで、、、な方は結構多くおられます。
一気に気温も真冬の温度になりました。
皆様がたもくれぐれも体調に気を付けて師走を乗り切って下さいね。

この記事を書いた人

橋 豊
橋 豊Yutaka Hashi
現店舗に移転をしてからは、あまり流行だけを追わずに、お客様の良さを引き出す事に集中しています。