アッピアのディスプレイやポップを担当してる西原ですが、ポップを1枚仕上げるのにいつも悩んで作っています。
ウッドボードは大体いつもイタリア語で書いていますが、多分理解出来る方はそんなにはいないかも知れません、、、
店内のポスター類は髪型やメーカー系の物は何一つなくて、クラシックのプレイヤーや、ミラノやフィレンツエの地図、アート系のものばかりを集めておいて、月が替わる毎に配置や中身を変えています。
ディスプレイと言えば、いつも店の外に置いてある自転車も可愛くて、イタリアのビアンキのミニヴェロと言う名前のチェレステカラーのやつです。
色もいつも赤いフィアット500か同じく赤いルノーキャトルが停まっているので、補色のこの色をわざわざ探してきました。
新規のお客様は、店の内装や音楽、ディスプレイは興味がある方が多く、アレッシイの時計やアロマディフューザーなんかをじっと眺めてる方もかなり多いです。
毎日バタバタしていてゆっくりとディスプレイを考える時間もあまりないのですが、飽きの来ないセンスいいのを見つけては飾りたいと思います。