大寒を迎える頃になると、やはり寒さが厳しくなり、降雪、凍結、水道管の心配等が起きてきます。

舞鶴の方は雪の走り方も慣れておられますが、ドライの路面よりもはるかにリスクを伴うドライビングは、神経もすり減らします。

アッピアでは、降雪時には早くから除雪作業をして、駐車場、歩道等の動線を確保しているつもりですが、風が強い時等は、それでも路面が凍結してしまいます。
特に朝方、夕方は、気が付けば凍ってる状態もしばしば目にいたしました。
理由は、東側を流れる与保呂川。
アッピアの立地は、9条通りと言われる、与保呂川沿いの通りなんですが、8条や7条通りが凍結していない時でも、この9条通りだけは凍結してる程、気温が低い立地なんです。
気を付けて、水を出したりもしていますが、来店時にはお気を付けくださいませ。

1月も中盤から、インフルエンザ、胃腸カゼ、RSウイルスに、ノロ等が猛威を振るっています。
皆様方もどうか体調に気を付けてお過ごし下さい。