毎日暑い日が続きます。
連日30℃を超えるのは致し方ないとして、湿度も50%~と高くなっていますので、室内に居ても汗が出てくる程。
こんな季節は、肌もそうですが、髪もかなり悲鳴を上げています!
シャンプーなどは爽快感のあるタイプが人気ですが、実はこのシャンプー、ハッカオイルやサリチル酸、アルコールが入っていて洗ってるのには気持ち良いのですが、実際の汚れや汗の除去には、?の物が殆どです。
日本人の7割がちゃんと洗えてないデータがあり、今のシャンプーはどれも泡立ちが良くて、少し髪に付ければ泡が出ますから、しっかり洗えてる気になりがちですが、実際は耳の後ろや、襟足は殆ど洗えてないのが実情です。
その洗えてない、脂質が翌日又汗をかいて、過酸化脂質になり皮膚が角質化していく、、と言う悪いサイクルを引き起こしてしまいます。
暑い時の髪のお手入れは、このシャンプーが肝だと言っても過言ではありません。
出来ればノンシリコンタイプ若しくは加水分解シリコン配合のシャンプーで、時間を掛けて泡立てて、耳の後ろや襟足は特にしっかり洗い、その後、直ぐに洗い流さずに暫く置いてからしっかり洗い流す。
の基本をしっかりやれば、髪はそれ程痛みが進みません。
スタイリング剤をしっかりつけておられる方は、面倒でも2度洗いをするべきでしょう。
トリートメントは、毛先を中心に、軽く付けて、さっと洗い流す、が基本中の基本です。
なんだ、そんなの分かってます。な声が聞こえてきそうですが、冒頭の7割の方が、、、を頭に入れて、念入りに洗われるように心がけて下さい。
7~8月のヘアケアの差は、10月以降の抜け毛の時期に出ます。
暑くて面倒でも、しっかりと洗い、しっかりと流して、秋に抜け毛、フケ等で悩まないようにケアをして下さいね。

16/07/10 12:20:50